ひのさらさ

国産最高級品「ひのさらさ」

ひのさらさは、熊本県産の最高のい草です。
長い草でなおかつ実入りの良い草で、折込本数も多く、耐久性と退色した後の色合いに優れています。

品質の違いは数年後の表れ、10年を経過しても黒い筋がほとんど表れません。
天然染度100%、減農薬。体にもやさしい畳表です。

また、熊本城本丸御殿にも使用されております。

製品仕様

生産者 橋口英明
経糸 麻麻W
本数 約8,000
長さ 約142cm
目通り
色味・艶
コシ・ハリ
耐久性

ひのさらさとは

10年の歳月をかけて熊本県で育成された天然良質い草の新品種「ひのみどり」を、
厳しい加工基準で織り上げた最高級畳表「ひのさらさ」は、従来のい草より茎が細く色ムラのないのが特徴です。

「ひのさらさ」の名称の由来は、絹織物の更紗のように滑らかできめ細かい
美しい畳表という意味合いから命名されました。

「ひのみどり」の中でも特に高品質な粒の揃ったい草を、
厳しい加工基準で織り上げられた熊本ブランド畳表「ひのさらさ」は、
きめ細やかな美しさだけでなく、
香りや肌触りといったまさに日本人の五感に訴えかけるしっとりとした風合いが特徴です。