畳の殺菌乾燥 - 富山、石川、福井での畳張替え、表替えなら【畳の専門店あおい畳】

畳の殺菌乾燥

畳本来の感触と機能を回復

畳は年に2回天日干しが理想です。昔はよく畳み干しを行っていましたが、最近は掃除機の普及で大掃除がなくなったとともに、畳干しもなくなってきました。畳を乾燥させるだけではなく床板の湿気も無くし、一緒に家の大掃除も出来ます。

表面にいるカビやダニは殺虫剤や防虫紙で退治できますが、畳の中にいるダニは退治できません。

天日干しは大変な作業ですので、当社は高温加熱殺菌乾燥機を導入、畳本来の感触と機能が回復し、爽やかに生活できます。畳替えと同時に作業していただくと良いです。

畳乾燥はこれで安心!当社にお任せください。

畳殺菌乾燥 1帖 2,160円(税込) リフレッシュ!

表替え時に乾燥させると、さらに爽やかで気分一新になります。

90度で約2時間加熱処理をしたところ、生ダニ率は0%。高温加熱処理により、殺虫・消臭・除湿を同時に行えます。

裏返し殺菌乾燥の場合はイ草保護のため、高温加熱処理は避けたほうがよいです。

殺虫剤などの薬品は全く使用しないのでとても安全です。(畳乾燥と同時に、お部屋の床も自然乾燥させて下さい。)

こんな方におすすめ!

  • 部屋の風通しが悪い。
  • カビ・ダニが気になる。
  • 子供のアレルギーが気になる。
  • 今までに一度も畳を上げた事がない。
  • 家の中でペット(犬・猫)を飼っている。
  • 畳の上にカーペットや敷物を敷いている。
  • 畳を干したいけれど場所がない。

乾燥の注意事項

  • 化学床は乾燥できません。
  • 水浸しの畳は乾燥では直りません。
  • 裏返しの場合は乾燥できません。

畳には吸湿・放湿・通気性があります。

吸湿はワラ床1枚あたり500~1000CC、6畳で3~6リットルあり、カビやすいといわれるのは、家中の湿気を吸い込んで調湿している証拠です。

和室の日常管理

  • 晴れた日には風通しを良くし窓を開け、畳の湿度が上がらないように心掛けましょう。
    カビ対策にはお酢も活用できます。
    お酢を少量混ぜたお湯を雑巾に含ませ、きつく絞ってから畳を拭きます。
    殺菌作用の強いお酢で畳をきれいにすれば、畳に発生したカビを除去することが可能です。
    お酢入りのお湯で掃除した後は、乾いた雑巾で必ずから拭きをして下さい。
  • カビは湿度の高い梅雨から夏まで、降雪の時期にやはり湿度を下がるのが一番効果的です。
    除湿機とエアコンを上手に使い分けし、生活中はエアコンを使用し、部屋にいない時は除湿機をお勧めします。
  • 大型家具と壁の間に結露などで湿気がこもるので、5cmほどの風の通り道をつくる。
    結露が出るとカビの原因となり、ダニが繁殖しやすくなるので注意が必要です。
  • 畳の上にマット(上敷き)を敷いてしまうと、カビが好む環境なので避けるべきです。
    湿度と、温度が揃った好条件の環境で繁殖を活性化させます。
    ですから畳の上には何も敷かないのが有効なカビ対策です。
    畳の下に新聞を敷くのは湿気がたまりやすいので、できるだけ敷くのは避けてください。
ご家庭で簡単に出来る畳の乾かし方
畳を少し持ち上げ、空き缶などで支え、畳裏と床板にかぜを通すだけでも効果的です。
カビが発生した場合の対処方法
消毒用アルコール(エタノール)を霧吹き等で畳に噴霧して下さい。乾いたら畳の目に沿ってカビを浮き上がらせ、掃除機で吸い取ってください。その後に再度、消毒用アルコールを染込ませた雑巾で吹き上げてください。
長持ちさせるには
  • 掃除機は畳の目に沿って静かにゆっくりとかけましょう。
  • 直射日光を防ぐ。
  • 洗濯物を畳部屋に干さない。
  • ホットカーペットによる乾燥しすぎに注意。
  • 畳表は3~4年で裏返し、4~5年で表替え。

新畳の交換

藁床(わらどこ)は昔から日本の住宅で使われてきた伝統的な本来の畳です。しかし現在の高気密・高断熱の住まいは湿気を吸収しない建材が多用されていますので、吸湿性がある畳だけに負荷がかかりすぎる傾向があります。湿気を吸った畳床と適度な温度がダニの発生を好んでしまいます。藁床から湿気を吸わない「建材床」に交換する方法もありますのでご相談ください。

「建材床」
わらを一切使わず、ポリエチレンと木質繊維ボードを使用した畳床です。軽量で低コスト、主にマンションやアパート等に多く使用され、断熱性に優れ軽量で水を吸収しないうえに、工業製品なので品質が安定しており、ダニ等が発生しにくいことが特徴です。
畳床の選び方
畳床には大きく分けて「稲わら畳床」、「稲わらサンドイッチ」、「建材畳床」の3種類があります。使う用途や住まいの条件に合った素材を選ぶことが大切です。

畳職人としての技術を磨き、安全で安心な畳をお届けします。

畳・襖・障子・網戸などの
お問い合わせ、お見積り

お見積りはもちろん、気になるお部屋の畳、襖、障子、網戸の診断も無料で行います。
その際の費用は一切かかりません。お気軽にお問い合わせください。

0120-022-193

8:00~20:00(年中無休)